2020年4月スタート(103週目)
ルール
・VIXショートで長期投資
・VIXが25を超えたら決済orショートカバー、スイングトレード
・新規建、決済は柔軟に対応


今週はブル型ETFのショートのみのポジションで相場が始まる。

FullSizeRender

今週のVIXはウクライナ情勢の緊迫化が後退し、コモディティ価格を注視した値動きとなった。
宇露紛争によって原油、ニッケルを中心にコモディティ価格が高騰していたが、今週は上昇が一服となった。
このことで経済活動への過度なインフレ懸念が後退し、VIXは低下していった。
また、パウエル議長が講演で次回の利上げが0.5%になる可能性があると示唆し、インフレ対策に乗り出していることを好感した。

FullSizeRender

今週はトレードなし。


今週は先週に引き続きVIXが大きく低下したため、大幅な利益を出す結果となった。
また、円安方向に進んだため利益を底上げした格好になりました。
相場が安定して運用開始以来、再び200%を超えています。

FullSizeRender
FullSizeRender

週間利益 +246,333円 (+8.93%)
月間利益 +475,166円 (+18.78%)
年間利益 -166,370円 (-5.24%)
運用利益 +2,005,635円(+200.6%)


ポッツはGMOクリック証券のCFDを利用してVIX関連ETFを取引しています。
国内の証券会社で取り扱いをおこなっているのは「GMOクリック証券だけ」です。
VIXショートに興味がある方はGMOクリック証券のCFD口座を開設してみてはいかがでしょうか?
GMOクリック証券CFD