2020年4月スタート(106週目)
ルール
・VIXショートで長期投資
・VIXが25を超えたら決済orショートカバー、スイングトレード
・新規建、決済は柔軟に対応
今週はブル型ETFのショートのみのポジションで相場が始まる。
今週もVIXは長期金利の動向を注視した相場となった。
今週はすいようびにCPIの発表があるため、週の初めからVIXは漸次に上昇は始め、CPI発表前には25に近づく水準となった。
CPIは前年比8%以上と予想を上回ったが、イベント通過となりVIXは低下していった。
ただし、長期金利はその後激しく上下し、株式市場はバリュー、グロースの売買が入り乱れVIXは再び上昇機運をもったまま週末を迎えた。
金曜日はグッドフライデーで休場となっている。
CPIは前年比8%以上と予想を上回ったが、イベント通過となりVIXは低下していった。
ただし、長期金利はその後激しく上下し、株式市場はバリュー、グロースの売買が入り乱れVIXは再び上昇機運をもったまま週末を迎えた。
金曜日はグッドフライデーで休場となっている。
今週もトレードなし。
今週もVIXが先週よりも上昇したため、運用収益はマイナスとなった。
ただ、f1 f2 が大きくコンタンゴを継続しているため、運用開始来利益は200%を保っている。
週間利益 -32,439円 (-1.05%)
月間利益 -78,320円 (-2.50%)
月間利益 -78,320円 (-2.50%)
年間利益 -121,830円 (-3.84%)
運用利益 +2,050,125円(+205.0%)
ポッツはGMOクリック証券のCFDを利用してVIX関連ETFを取引しています。
国内の証券会社で取り扱いをおこなっているのは「GMOクリック証券だけ」です。
VIXショートに興味がある方はGMOクリック証券のCFD口座を開設してみてはいかがでしょうか?
国内の証券会社で取り扱いをおこなっているのは「GMOクリック証券だけ」です。
VIXショートに興味がある方はGMOクリック証券のCFD口座を開設してみてはいかがでしょうか?
コメント