2020年4月スタート(143週目)
ルール
・VIXショートで長期投資
・VIXが25を超えたら決済orショートカバー、スイングトレード
・新規建、決済は柔軟に対応
今週もブル型ETFのショートをベア型ETFを少量ショートした相殺ポジションで相場が始まる。
今週のVIXは相場の閑散期であったため、大きな変動はなく推移した。
指標の発表も重要なものは少なく、住宅指標の悪化などで少し変動がある程度だった。
今週もトレードなし。
今週はVIXは若干上昇したが、F1F2がコンタンゴで推移したため利益を出す結果となった。
12月は大きく円高に振れて、ドル建ての含み益が漸減してしまったため、月間の収益はマイナスという結果となった。
12月は大きく円高に振れて、ドル建ての含み益が漸減してしまったため、月間の収益はマイナスという結果となった。
VIXの取り扱いが多くの証券会社で終了する予定です。
現状、VIXに投資する方法は非常に限られてきているため、このブログでの新規投資家の流入にほとんど繋がるものではなくなったと考えています。
そのため、この運用ブログは今年いっぱいで更新を終了したいと思います。
週間利益 +6,920円 (+0.23%)
月間利益 -19,212円 (-0.62%)
月間利益 -19,212円 (-0.62%)
年間利益 +891,358円 (+31.8%)
運用利益 +3,063,363円(+352.9%)
ポッツはGMOクリック証券のCFDを利用してVIX関連ETFを取引しています。
国内の証券会社で取り扱いをおこなっているのは「GMOクリック証券だけ」です。
VIXショートに興味がある方はGMOクリック証券のCFD口座を開設してみてはいかがでしょうか?
国内の証券会社で取り扱いをおこなっているのは「GMOクリック証券だけ」です。
VIXショートに興味がある方はGMOクリック証券のCFD口座を開設してみてはいかがでしょうか?
コメント