HIS、澤田HD、上場企業2社の会長であり、日本でも有数の実業家でもある澤田秀雄氏。 その息子、澤田秀太氏も上場会社の社長をしている。 6577 ベストワンドットコム。 クルーズ船予約サイトを運営し、2018年東証マザーズに上場しています。 澤田秀太氏は同社の筆頭
2021年04月
【心理】他人の投資利回りを気にしても、自分の投資利回りは下がるだけ
投資の世界には、常に市場平均を上回ったり、安定した利回りが期待できる「最良の投資法」というものは存在しません。 それは、景気サイクルや金融政策が常に一定ではないからです。 では、景気サイクルや金融政策のトレンドに乗って、投資法を変えれば常に高いパ
【悲報】インデックスETFに積立投資しても全然儲からない!FIREなんて到底無理!
最近、「毎月〇万インデックスに積み立てれば〇〇年で億れる、FIRE達成できる」など、ときめくようなフレーズが個人投資家の間で多く発せられています。 たしかに計算上はそうだけど、何で運用するの?と眺めてみると、もれなくS&P500インデックスETFと答えます。
【VIX投資100万円チャレンジ】53週目運用結果
2020年4月スタート(53週目)ルール・VIXショートで長期投資・VIXが25(30から変更)を超えたら決済or両建て、スイングトレード・新規建、決済は柔軟に対応今週はショートのみのポジションで相場が始まる。今週のVIXは、先週終値近辺でスタートした。しかし、イベント消化によ
【初心者必見】インデックスETFの長期投資が儲かる理由
株式投資では、事業の斜陽化や停滞、はたまた倒産などリスクはつきものです。 そのリスクを抑える方法として、インデックスETFに長期投資する方法があります。 個別株をマルっと一括りにした指数のため、分散投資が同時に達成するため、リスクを抑える最も確実な方法
【格差”超”拡大】フォーブスが2021年世界長者番付を発表、超富裕層の資産増加率は過去最大
米経済誌フォーブスが6日、2021年版の世界長者番付を発表しました。 【2021年版世界長者番付TOP10とその資産額の推移】 世界長者番付トップとなったのは、4年連続でアマゾン・ドットコムCEO、ジェフ・ベゾスとなった。 その資産額は1,770億ドルと推定され、
【朗報】VIX20以下に低下、VIXショートの収益期待がさらに高まる予感
3月の中旬にVIX指数がコロナショック後初めて20ポイントを下回った。 20ポイントを下回ったのは実に1年以上前の2020年2月21日以来となる。 VIXの低下によって、3月後半から世界の株価指数は再上昇の機運が高まり、4月に入るとNYダウやS&P500などが史上最高値
【過去の栄光】成功体験が資産をあっという間に溶かしていく
人生経験の有無で投資利回りが上がるかと言えば、ポッツは上がらないと考えています。 特に、成功体験は投資の世界では逆に足枷になるとさえ考えています。 「韓非子五蠹篇」の中にある説話「守株待兔」という物語があります。 北原白秋作詞の「待ちぼうけ」の童
【早くFIREしたい】ハイリスクハイリターン投資は使い方次第でめちゃくちゃ儲かる
資産運用の相談の場合、「儲かる株は何ですか?」という質問が常套句としてあります。。 そんな直球な質問、ある程度投資に精通している人なら、答えてくれるわけがありません。 儲かる投資対象というのは年、月、日で変わります、もっと言えば瞬間瞬間で変わります。
【相場展望】今後1、2か月で表面化しそうな懸念材料
3月はアメリカの長期金利の上昇をきっかけにグロース株を中心に株価が急落した。 ただし、現在の長期金利の上昇は、債券が単純に買われないことが要因とみられる。 資産バブルの崩壊の予兆と取り沙汰されたが、アメリカ経済の正常化気運を背景に持ち直しの動きが鮮明